ごあいさつ

ようこそ!フリーマーケットへ

障害のある方も、お年寄りの方も、大人も子どもも、外国からいらした方も、ここに住む人みんなが繋がり、楽しく安心して暮らせる地域を作りたい…というのが私たちの願いです。

地域のネットワークを広げるフリマに、ぜひ遊びに来てください。

どんなイベントか?

1994年(平成6年)より、「新松戸チャリティーフリーマーケット」として、毎年、春と秋の2回、開催してきました。コロナ禍等で2019年春から中止していましたが、2023年春、4年ぶりに開催しました。

出店数は、一般出店者(公募)と実行委員会参加団体を合わせて120店ほどです。衣類雑貨などの出店の他、食べ物コーナー、地元農家直売のこだわり野菜コーナー、小さな子どもが遊べるコーナーや音楽ステージもあり、ご家族で1日楽しめる催しです。

取り組み

出店者には、売り上げの10%を出店料として納めていただきます。運営経費を差し引いた収益金は、「地域資金」として地域の市民活動支援(実行委員会参加団体を含む)、大災害時の緊急支援などに役立てさせていただきます。

会場では「できるだけゴミを出さない」ことを目指しています。できるだけマイバッグや食器持参でお越しください。

実行委員会

フリーマーケットを主催する実行委員会には、松戸市や流山市などで福祉・教育・環境保護・途上国支援・農業など様々に活動している住民団体やNPOが参加しています(個人参加の実行委員の方もいます)。各団体の紹介などは、関連リンクをご覧ください。

実行委員会構成団体(2024年3月現在。順不同)
  • (社福)彩会・喜楽家
  • 広域イベントサポ―ト
  • 陣が前わいわい食堂
  • (NPO)生活支援センターあらかると
  • 生活クラブ生協 デポー新松戸
  • 関さんの森を育む会
  • たのたのじゅく
  • (NPO)日本ファイバーリサイクル連絡協議会
  • エコトンボの会
  • はなめろサウンドデザイン
  • ベースボールクラブ大和
  • 真澄屋(街を耕す八百屋&カフェ)
  • (NPO)まつどNPO協議会
  • (NPO)松戸くらしの助っ人
  • (NPO)松戸市に夜間中学をつくる市民の会
  • (有)ユーズ(リサイクルショップ&便利屋)
  • 足がる隊
  • 社会福祉法人ウィンクル
  • ひよこの会

ページトップに戻る

イントロ1

イントロ2

イントロ3

イントロ4